ハゲでも似合う髪型は?タイプ別に髪型・スタイリングを紹介!
2019/12/11
ハゲが気になるため、外出時にいつも帽子を被っている方は多いのではないでしょうか。ハゲは、隠すしかないという方もいますが、薄い部分を目立たない髪型に変えることで、髪のボリュームが生まれ、見た目に自信を取り戻すことができます。
少しの工夫で印象が大きく変わるため、は髪型やスタイリング方法を変えることをおすすめします。
それでは、ハゲでも似合う髪型をタイプ別に見ていきましょう。
あなたの薄毛のタイプは?
まずは、自分の薄毛のタイプをチェックしましょう。薄毛のタイプに合わせて、似合う髪型を選ぶことが大切です。薄毛は、次のようなタイプに分けられます。
頭頂部が薄くなっている
男性型脱毛症では、頭頂部が薄くなる場合があります。後ろから薄毛なのが目立ち、コンプレックスを感じている方は多いのではないでしょうか。頭頂部は、鏡で確認しにくく、気づかないうちに薄毛が進行しているケースもあります。
生え際が後退している
男性型脱毛症では、生え際が後退してM字ハゲになる場合もあります。こうなると、前髪のスタイリングがうまくいかなくなり、かえってハゲが目立ってしまうこともあるのです。生え際が後退し続けるのは、毛包が十分に成長しない状態で、髪が太く長くなる前に脱毛してしまうので、専門の病院で早めに治療を始めることが大切です。
頭頂部が薄くなり生え際も後退している
男性型脱毛症は、頭頂部が薄くなると同時に、生え際も後退する場合があります。同時に進行することもあれば、時間差があるケースもあるなどさまざまです。頭頂部と生え際の両方で薄毛が進行すると、ハゲに対するコンプレックスが強くなるでしょう。また、ハゲが進行すればするほどに、似合う髪型が限られてしまうため、早めの対処が必要です。
髪の分け目が薄くなっている
前髪の分け目が頭頂部に向かって後退していき、髪と髪の分け目が薄くなる場合があります。前髪で、分け目の薄さを隠そうとした結果、かえって目立たせてしまうパターンです。このような、薄毛のパターンごとの悩みをカバーする髪型を選びたいですね。
ハゲの人が髪型を決めるときのポイント
ハゲの人は、髪型を選ぶときにさまざまなミスをしてしまいがちです。次のようなポイントを押さえることで、ヘアスタイリングのミスを防げるでしょう。
薄毛が目立つ箇所を無理に隠そうとしない
薄毛を無理に隠そうとすると、かえって目立ってしまう場合があります。例えば、頭頂部の髪が薄く気になる場合に、側頭部の髪を無理に被せるようにスタイリングすると、かえって不自然です。また、風が吹いてスタイルが崩れたときに、薄毛箇所が目立ってしまいます。無理に隠そうとするのではなく、薄毛が目立たない髪型に美容室で整えてもらうことが大切です。
ショートヘアで薄毛箇所を目立たなくする
例えば、ショートヘアであれば薄毛が目立ちにくいでしょう。AGAによる薄毛は、遺伝やホルモンの影響から、髪が細く短くなり、周りの毛との濃さの差が、出ることによって目立ちます。そのため、全体的に短くカットすることで、どこが薄毛なのかわかりにくくなるのです。薄毛を隠そうとして、ロングヘアやミディアムヘアにすると、薄毛が強調されてしまうため注意しましょう。
ボリュームを出して薄毛をカバーする
薄毛の部分は、髪が短く弱々しいためにボリュームが失われているので、ヘアワックスでボリュームを出すことがポイントです。周りの髪で薄毛を隠すのではなく、薄毛の部分の髪を立たせてボリュームを出しましょう。
ボリュームが出て、周りの髪との差が小さくなれば、薄毛は目立たなくなります。ただし、ボリュームを出す位置がずれていたり、スタイリング剤があっていなかったりすると、髪型を長時間キープできなくなります。
スタイリング剤で細部まで整える
ヘアワックスやジェルなどのスタイリング剤は、髪のボリュームを出すだけではなく、細かなディテールを整えるのにも役立ちます。毛束や外ハネ・内ハネなど小さな変化で印象が変わるため、細部までしっかり整えることが大切です。スタイリング剤の使い方は、カットをした後、仕上げる時点で美容師さんにアドバイスをもらいましょう。
薄毛のタイプ別に似合う髪型をご紹介!
自分の薄毛のタイプに合わせて、似合う髪型を確認しましょう。髪型は同じものでも、一人一人の顔や頭の骨格、顔立ちにより、長さ設定が違うので、失敗の無いように信頼のおける美容師や理美容師さんに十分な相談をしましょう。それでは、薄毛のタイプ別に似合う髪型をご紹介します。
頭頂部タイプ
頭頂部が薄い方には、次のような髪型がおすすめです。
頭頂部にボリュームが出るソフトモヒカン
ソフトモヒカンは、サイドに対してトップの髪が長く、トップにボリュームを出して三角形を作る髪型です。頭頂部にボリュームが出るため、前からはもちろん後ろから見ても薄毛が目立ちにくくなります。また、サイドがトップよりも短いことで、トップに立ち上がりができ、ボリューム感が生まれます。前髪を立ち上げる必要があるため、生え際タイプの人には向きません。
爽やかな印象を与えるツーブロック
頭頂部の髪を残し、耳の上から下にかけて刈り上げた髪型です。サイドを刈り上げることで、トップのボリューム感を演出できるため、頭頂部タイプの薄毛の人に向いています。また、爽やかな印象を与えられることも特徴です。ソフトモヒカンよりはトップのボリュームが少なくなるため、落ち着いた印象を与えたい方はこちらを選ぶといいでしょう。
オールバック
前髪やサイドを伸ばし、すべて後ろへ上げて頭頂部の薄毛をカバーする髪型です。前髪を上げるため、生え際タイプの人には向きません。オールバッグは、頭頂部のボリュームを増やすだけではなく、全体的にまとまりのある印象を与えられるため、ビジネスシーンにも適しています。特に、40代以降の方に似合うでしょう。
生え際タイプ
続いて、M字ハゲとも呼ばれる生え際タイプの方におすすめの髪型をご紹介します。
生え際の後退が目立ちにくいパーマスタイル
パーマスタイルでは、髪がうねることでボリュームを演出できるため、あらゆる薄毛に対応できます。生え際の後退が目立っていても、前頭部付近の髪にパーマをかけることで、M字部分をカバーできるでしょう。また、パーマの強さを調節することで、スタイリングのアレンジがしやすくなります。
ジェルやワックスで簡単にスタイリングできるため、朝の時間にゆとりを持ちたい方にも向いているでしょう。
髪全体に動きが出るショートレイヤー
ショートレイヤーとは、頭頂部から前髪にかけて段差を作るカット技法です。髪全体に動きが出るため、M字部分がうまく隠れます。風が吹いても髪型が乱れにくいため、屋外で仕事をしている方や外出時にも簡単に手直ししやすいでしょう。また、サイドを刈り上げるツーブロックと併用することで、ビジネスマンにもおすすめの爽やかなスタイルになります。
アクティブなイメージを与えるスポーツ刈り
スポーツ刈りは、サイドを刈り上げて前頭部から頭頂部にかけて髪を残し、ハードタイプのヘアワックスで、髪を立たせるようにスタイリングします。髪のボリューム感と太さを強調する髪型ですが、あえてM字に刈り上げるスポーツ刈りもありますので、自然に薄毛をカバーできます。
頭頂部×生え際タイプ
頭頂部が薄く、生え際も後退している場合には、次のような髪型がおすすめです。
オシャレ坊主
オシャレ坊主は、わずかに髪を残して剃る丸坊主とは異なり、全体的に短くカットした髪型のことです。生え際が後退しているように見えないだけでなく、頭頂部が薄くなっている印象も与えにくくなっています。ただし、かなり進行した頭頂部タイプには対応できないため美容師さんや理美容師さんに相談することをおすすめします。
スキンヘッド
スキンヘッドは、すべての髪を剃るヘアスタイルです。丸坊主が、わずかに髪が残っているのに対し、スキンヘッドはすべての髪を剃ります。まったく髪が生えていない状態のため、どこが薄毛か見分けがつきません。
ハゲの人が避けた方がいい髪型
ハゲに似合う髪型を把握したら、最後にハゲの人が避けた方がいい髪型について確認しておきましょう。ハゲを気にする方がやってしまう「NG髪型」を知っておきましょう。
薄毛を無理に隠すロングヘア
薄毛を無理に隠そうと、髪を無駄に伸ばす方がいます。髪が長ければ長いほど、ボリュームが少ない部分が目立つため、薄毛の人は避けた方がいいでしょう。どれだけ髪を伸ばしても、他の部位の薄毛を隠すことはできません。ワックスやジェルで薄毛を無理に隠したとしても、風が吹けば簡単に崩れてしまうでしょう。
生え際の後退を隠すための長い前髪
生え際の後退が気になる方は、前髪を伸ばしてしまいがちです。前髪を伸ばしても、M字の部分が余計に目立ってしまうだけのため注意しましょう。また、伸ばせば伸ばすほどに前髪がまとまらなくなり、不潔な印象を与える可能性があります。ショートヘアであれば、薄毛を目立ちにくくできるうえに、清潔感を演出することも可能です。
ご自身の薄毛のタイプに合った髪型・スタイリングを
ハゲや薄毛を気にしてしまうと、それを隠すことに意識が向いてしまいますが、実は似合う髪型が多いことがお分かりいただけたのではないしょうか。
まずは、ご自分のハゲや薄毛のタイプから似合う髪型を見つけることをおすすめしますが、バランスの整ったスタイリングを目指すには、美容室や理容室のプロの力も必要です。
ぜひとも今回の情報をもとに美容室や理容室にも相談しながら髪型の悩みを解決していきましょう。
また、ハゲや薄毛の根本的な解決には医療の力が必要ですが、忙しく、なかなか病院に足を運ぶ時間がないという方も多いでしょう。その場合は、アイメッドのオンライン診療がおすすめです。スマホをはじめ、どこからでも受診できますので時間を節約しながら、ハゲや薄毛の悩みを医師に相談することができます。ぜひお試しください。
監修者
石本信代(いしもと・のぶよ)
25年間に渡りヘアサロンに勤務。その後フリーランスに転身し、パーソナルヘアスタイリストとして、ヘアカット講師として活動中。その活動の幅を海外にも広げている。
保有資格
- 美容師免許
- 管理美容師免許
- 中医学薬膳アドバイザー